補助金関係
マンションストック長寿命化等モデル事業 採択!
苗場はかつて憧れのスキー場、でも今は賑わいが無い。 バブル期のマンションが廃墟となる前に手を打たなくてはならない。 今回の改修工事は築30年以上のタワーマンションを 外断熱化、温熱環境を改善、居心地を良くする事にある。 …
補助金活用と外断熱省エネ改修が注目されています!
2023年7月5日 外断熱補助金関係長期優良住宅化リフォーム推進事業
『 積算資料 マンション修繕編 』の特集ページに、 当社の取組が大々的に取り上げられました。 内容は、長期優良住宅化リフォーム推進事業の補助金の活用と、 外壁外断熱化をはじめとした、花見川住宅 大規模修繕工事を事例にして …
団地丸ごと包み みんなで快適
2023年1月6日 外断熱新聞記事掲載補助金関係長期優良住宅化リフォーム推進事業
1月4日の朝日新聞生活欄に掲載されました。 千葉市花見川住宅団地の断熱改修、令和3年から始まり今年中には完成予定です。住人の方から「冬場はホットカーペットとガスストーブが欠かせなかったが、今冬はガスストーブを朝夕1時間で …
花見川住宅(外断熱改修)2期工事経過
2022年12月28日 外断熱補助金関係長期優良住宅化リフォーム推進事業
12月14日、千葉県の花見川住宅外断熱改修工事の現場に行ってきました。 この日、出発地の金沢は暴風雨でしたが、 花見川は妻面のカラーリングが青空に映える気持ちの良いお天気でした。 写真撮影に夢中になり敷地内で迷子になって …
マンションストック長寿命化等モデル事業 計画支援型 採択!(マンション管理新聞掲載)
この度、苗場にあるタワーマンションの大規模修繕プロジェクトから お声かけいただき、弊社が申請していた 「国土交通省のマンションストック長寿命化等モデル事業」の計画支援型は、 外断熱化とコンクリート躯体の寿命延長が先導的と …
日経アーキテクチュア 2022.7.28 に掲載(補助金活用、外断熱工事)
2022年8月5日 外断熱補助金関係長期優良住宅化リフォーム推進事業
外断熱改修と補助金を活用した大規模修繕工事に関する記事が 日経アーキテクチュア2022.7.28に掲載されました。 この工事は、当社が外断熱改修工事に伴う補助金申請のコンサルをしています。 日経アーキテクチュア 2022 …
日経クロステックに掲載!(補助金活用、外断熱工事)
2022年2月2日 外断熱補助金関係見学会長期優良住宅化リフォーム推進事業
外断熱改修と補助金を活用した大規模修繕工事に関する記事が 1月31日(月)付けで日経クロステックに掲載されました。 この工事は、当社が外断熱改修と補助金申請のコンサルをしています。 昨年NPO主催の外断熱工事現場見学会を …
工業新聞掲載(花見川住宅外断熱工事現場見学会)
2021年12月21日 外断熱新聞記事掲載補助金関係見学会長期優良住宅化リフォーム推進事業
先月11月27日(土)に開催された外断熱見学会の記事が12月3日付の工業新聞に掲載されました。 お陰様で管理組合やデベロッパーなど各所から、合計44名もの申し込みを いただき、当日は2グループに分けて見学会を実施しました …
【外断熱に補助金活用】花見川住宅 現場見学会
2021年11月25日 外断熱新聞記事掲載補助金関係見学会長期優良住宅化リフォーム推進事業
現在、千葉市の花見川住宅にて大規模修繕工事をしております。この度、11月27日(土)に現場見学会を開催することになりました。11月24日(水)付の北陸工業新聞に記事も掲載されました。 この大規模修繕工事では、国の補助金を …
CLT+外断熱工法はすばらしい!
きんしん大聖寺支店の改築工事に携わりました。環境省のCLT活用補助金制度により平成30年8月から約3年にわたりエネルギー測定を行っています。あわせて、同規模のRC造 野々市支店の電力使用量を比較対象としています。2店舗の …